お仕事・・いま むかし

むかーし むかし
私が新卒で採用された求人には
【営業事務】
って書かれていたと記憶している


卒業目の前にして
就職先が決まっていなかったので
とりあえず働けるところなら
どこでも頑張ります的な感じで
面接をしてみて

会社の印象も悪くは無かったので
その会社に滑り込みで就職をした。


内容としては
電話でのセールスを含む顧客対応
受注入力・伝票作成
出荷準備・入金確認
マスタ管理・・・等々
内容はさまざま
同じ部署内でも業務は分れていて
椅子に座っているだけでは無く
走り回っていたような気がする。


ひとり一台のPCも無く
コンピューターも二人に一台かな?
キーパンチャー的な業務だけを
ひたすらやっている人もいた。
大量のフロッピーに
バックアップデータを保存したり
プリンターもガタガタと

激しく動いていた記憶あり(笑)


紙の帳票類も多く
プリントされたものを
他の帳票類とチェックする必要があり
大きな帳票を広げるために
今より縦長の机だったような気がする


とにかく紙と紙のチェックや
手で書き込んだりする事も多かったので
事務と言うのにふさわしい業務が
山のようにあった。



同じ仕事を今どうしているかと考えれば



注文の電話は、ほぼネットに代わり
かかってくるとしたら緊急的なもの
直接会社にかかってくる電話の件数は
かなり減っていると思われる。


大量受注の顧客なら
EDIシステムからデータが出せるので
変換して、会社のシステムに流し込み
受注処理は完了。


ロジでの作業はどうしてもあるが
入金確認も振込ならば自動消込も可能
請求書だって郵送の必要も
半分以下かも


入力専門人員も必要ないし
例外的なもののみ人が携わる事になる。



今の職場でも
ほぼ同じような仕事をしている人がいるが
その3分の2がテレワークで仕事可能
FAXもまだ多いようだが
PDFに自動変換して、在宅でも確認可能



私も入社してもうすぐ2年
そちらとは違う部署だが
その間、部署の人数が半減しても
新しいシステムや業務方法を改善して
ばたばたしながらも
残業も少なめで完了できている。
文字を直接紙に書く事も無いので
字が下手くそになった💦


社会人になって30年以上
振り返ってみれば、すごい変遷だ
20代の頃は、こんなになるとは
正直想像もできませんでした。


昔のままのやり方なら
いったい何人必要なのか


事務職を希望する人は
まだまだ多いと思いますが
実感として
今後ますます事務職ってカテゴリーの仕事は
減っていくと思います。


私だと
アラカンも目の前に迫った
契約社員に身の上なので
会社員としては先も見えていて
今 目の前の事をこなしていけば
良いかとも思ったりするのですが


20代でなくても
40代半ばで同じように
事務職希望なんて人は
まだまだ20年近くあるわけで
頭が固くなりつつあり中
柔軟性を持って、適応していかないと
採用人数が減る中
置いてきぼりか、就活難民に・・
と、思ったりしてしまいます。


つい最近もアラフィフの

てきぱき働く契約社員さんがいて
でもどうしても出来ないPC作業があって
年齢的に大御所風(笑)なので
その仕事は他の人がカバーをしていましたが
契約終了となりました。
その方は、私と同じ独り暮らし
コロナ禍で、仕事を失うって事ですので
ちょっと心配になったりもします。
4年ぐらいは働かれていましたから

ご自分では無期契約か正社員に

なれるんじゃないかと期待していたと

後から聞きましたので

契約終了時の聞かされた時は

かなりガックリしたのではないでしょうか。

その後すぐに
若い派遣社員さんが入られて
あっという間に前任者ができなかった

業務を習得してしまいました。

ほんと!!事務作業なら
若い人には勝てません。


就活をしてみて
驚くぐらいアナログな会社もかなりあり
そんな会社なら大丈夫じゃねーの??
とも思ったりするのですが
どーなんだろう・・・



自動化のスピードは
業界か 規模にもよると思うのですが
知り合いの80代のおじーちゃんでも
最近スマホを始めたようだし
ものすごーい技能とか 
才能とかあれば違うのかもしれませんが
アラフィフ世代で
ホワイトカラー的な仕事の求人は
益々減るんだろうなーと

思ったりもするのです。



取りあえず、転職せずに今の仕事に
しがみつきまーす!!! (笑)